生活発表会4歳児におすすめの劇の参考図書を紹介 こちらのページでは、4歳児(年中)におすすめの劇の題材9選とねらい*生活発表会*で紹介したお話について、参考図書や楽譜などを紹介しています。 日本のお話より まずは、4歳児におすすめの劇の題材を、日本のお話からご紹介します。 定番のお... 2021.05.20生活発表会
保育の安全コロナ禍での運動会どうする?保育園や幼稚園で事前に決めておくべきこと 2020年度は、新型コロナウイルスの影響により、緊急事態宣言に始まり、休園措置をとったり、行事の中止や縮小など、子供達にとっても、特別な園生活を強いられていることと思います。 さて、まだまだ第2波が続く中、9月や10月に運動会を行う園... 2020.08.31保育の安全運動会
生活発表会5歳児のおすすめの劇の参考図書の紹介 この記事では、*5歳児(年長)におすすめの劇の題材12選とねらいで紹介したお話について、参考図書や楽譜を紹介したいと思います。 日本のお話の参考図書 まずは、日本のお話の参考図書になります。 竹取物語 楽譜と対応のCDが販売されてい... 2020.01.17生活発表会
年中行事子供向け盆踊りのおすすめ曲☆保育園や幼稚園のお祭りで踊ろう! 夕涼み会や夏祭り、秋祭りなどで、盆踊りを踊る園も多い事でしょう。 子供たちと楽しく踊ったり、保護者の方にも参加してもらったりと、盛り上がること間違いなし! 子供用の盆踊りもたくさんありますので、今回は幼児向けの盆踊りでおすすめの曲を... 2019.05.14年中行事
年中行事七夕の由来やねらいは?導入に使える絵本や七夕製作のアイデア 子供たちも楽しみにしている七夕が近づいてきていますね。 短冊作りをたくさん行う園もあることでしょう。 今回は、七夕の由来や導入、絵本、製作、七夕の集会のアイデアをご紹介したいと思います。 七夕って何? 七夕は、正月、上巳(桃)、... 2019.03.06年中行事
年中行事母の日や父の日参観・ファミリーデーや休日参観のアイデア! 私が幼少期の頃に通っていた幼稚園では、母の日参観や父の日参観がありました。 しかし現在では、その幼稚園でも、母の日参観はありますが、父の日参観はファミリーデーとして休日参観が設けられているそうです。 比較的、ひとり親世帯の少ない幼稚... 2019.03.05年中行事
年中行事時の記念日とは?保育で伝えたいねらい、絵本、時計製作のアイデア 6月10日は時の記念日に制定されています。 時の記念日に合わせて、時計製作を取り入れている園も多い事でしょう。 今回は、時の記念日とは何か、導入や絵本を通して子供に伝えたいこと、また時計製作のアイデアを紹介します。 時の記念日とは... 2019.02.26年中行事
年中行事こどもの日のねらいは?由来や導入、絵本とこいのぼり製作のアイデア 5月5日はこどもの日ですね。 4月に入り園生活に慣れ始めた頃、こいのぼり製作などが始まることと思います。 今回は、こどもの日の由来やねらい、導入に使える絵本、製作のアイデアなどをお伝えしていきます。 こどもの日って? 子供の日は... 2019.02.13年中行事
年中行事保育園・幼稚園のお別れ会のねらい、出し物やプレゼントアイデア! もうすぐ春が来て、年長児さんは卒園の季節です。 保育者としては子供達の成長の喜びと、寂しい気持ちも両方感じることでしょう。 また、引っ越しや転園などの事情で、卒園児ではなくてもお別れになる子供もいると思います。 一緒にありがとうの... 2019.01.11年中行事
年中行事ひな祭りの由来やねらいは?導入の絵本や製作、ひな祭り会のアイデア まだまだ寒い日が続きますが、3月3日はひな祭り! 年度で締めくくりの年中行事になりますね。 今回は、ひなまつりについて、ねらいや導入に使える絵本、制作のアイデアなどを紹介していきます。 ひな祭りって何? ひなまつりは「桃の節句」... 2019.01.09年中行事