保育の仕事を辞めたい…私は人間関係が辛かった!転職して良かった!

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

保育士の悩み

保育士や幼稚園教諭のみなさん。いつもお仕事お疲れ様です。

実は先日、数年ぶりに、以前に勤めていた幼稚園に出向く機会があり、お邪魔させてもらってきました。
それで、やっぱり思ったことがあります。

あの幼稚園、辞めてよかったー!!!!!

ほんの数時間の間でしたが、すごく嫌な気持ちになって帰ってきました。(笑)
勤めている時も嫌でしたが、転職をすると余計に、他の園と比較もしてしまい、悲しい気持ちにもなりました。

また、人材流出も激しく、私が辞めた後もどんどん辞めていき、私の次に入職した先生すら、もう誰一人残っていませんでした。
唯一残っているのは、私を嫌っていた同期のみ。私が辞めた後、嫌がらせをするターゲットが変わって、他の先生も辞めたみたい。

今、保育士や幼稚園教諭をしていて、人間関係に嫌気がさして、もう辛くて辞めたい!と思っている人に、私の転職の体験談から、転職の良さを伝えていこうと思います。

だって、せっかく素敵な保育の仕事なのに、職場環境のせいで保育の仕事をやめようとしているのなら、本当にもったいない!と思うから。
簡単に保育の仕事を辞めないで。でも職場は変えていいんですよ

スポンサーリンク

転職の経緯

実は私、私立幼稚園を辞めた後に、出産後に公立保育園の正職員も経験し、その後、私立の保育園のパート保育士も経験しています。

保育の違いも色々とみてきて、職場環境も様々でした。
ただ、転職後に勤めた2園とも、人間関係はとても良かったです!
一番最悪だったのは、やはり最初に勤めた私立幼稚園でした。

最初の私立幼稚園を辞めるには、様々な理由がありました。
特に一番つらかったのは、人間関係でした。

元々目をつけられていたのですが(笑)、ひどくなったのは3年目からです。
それは、早めに結婚をしたから、でした。なんじゃそりゃ。

挨拶を無視される

私の場合、一緒にチームを組んでいた先生との相性はよく、先輩方に本当に可愛がってもらい、感謝の気持ちでいっぱいです。
今でも交流があるくらい、仲良くしてもらっています。

それでも辛いと感じたことは、職員室にいる先生たちでした。

まずは、朝の挨拶です。
「おはようございます!」ときっちり挨拶をしても、機嫌が悪ければ無視。
目がしっかり合っているのを確認してからの、無視。

書類を提出、「お願いします!」と渡しても、目も合わせず紙を取り上げえるような作業。
合っていたら「ん。」しか言わず、間違っていたら10分ほどの説教。

なんというか、幼稚園や保育園って、狭い社会だからでしょう。
成長のない園では、基本的な礼儀が身に付かずに歳をとっている人も多いんです

でも、そういう人は、いつまでたってもそういう人です。
その人の素質は、変わることはほとんどありません。そういうものです。

保育中に嫌がらせ

ほんの些細なミスです。
誰にでもあるようなミスですが、自分がそのミスをした時は笑いながら「ごめーん!」って言うのに、他の人が1度ミスをすると、もうこの世の終わりっていうくらいの嫌味で怒る。

それも、保育中に嫌味を言い続けられるのが、本当に嫌でした。

子どもが「先生、一緒に遊ぼ~」って言いに来ているのに、子供を放置して職員室でずっと怒られたことも。
まず、保育ができていないこの状況に、違和感も感じない方がおかしいのですが。

子どもの目の前で先生のことを悪く言う事はいけないこと、という事も理解できていない人に、とやかく言われたくないよ!

保育中に説教をする人がいる園は、要注意です。

同期からの嫌がらせ

チームを組んでいた先生たちは、3年連続当たりでした。だからこそ、こんな園でも3年続いたんだと思います。
ただ、味方になるべき同期は、年上の先生。
常に先輩扱い。そして、こきを使われる毎日。

結婚をしてからは、中々付き合いきれずに、自分の仕事が終わってチームの先輩も帰ったら、同期を待たずに帰るようにしていました。

すると始まった、同期からのいやがらせ攻撃。
それも、先輩を利用してのいやがらせ攻撃です。

例えば、いつもは私が負担していた仕事も、先輩がいるときだけ同期に頼まざるを得ないような状況を作り、私が「お願いします」と言うと、「いつもこうなんです」とギリギリ聞こえる声で、先輩に私の悪口を言う。
それを信じる先輩に、後からネチネチ言われて。結婚したからってどうのこうの。

知らない間に大切な書類を、私の机の引き出しに入れ、「ちゃんと渡したでしょ」とみんなの前で言われる。

でもその同期、先輩への対応はすごくよくしている分、先輩たちからも好かれていたので、チームの人たちにも相談できずに辛い思いをしました。

私が退職後は、従順に従っていた後輩に魔の手が伸び、その後輩も嫌になって辞めました。
そして、その同期のターゲットになるとみんな辞めてしまいます。

子どもは作るな発言

正職員で担任を持っている以上、結婚しても子供を作る時期などは自分で考えようと、思っていたし、作る気もありませんでした。

ただ、結婚した後、園長や理事長などに「子どもは今は作らないで」とハッキリ言われました。
しかも、男性職員ですよ。今思えば、セクハラ、パワハラに当たりますね。
もうだいぶ前の話で、当時はそういう発言だと認識していませんでしたが、振り返るとパワハラです。

というより、自分の意思で作りませんって!!私は担任を持っている間は責任を持ちたいタイプなの!
でも、その発言自体が、おかしいということに気付かない職場でした。

他にも結婚をした先生がいたので、順番待ちみたいな感じでした。
人気店じゃないんだから、順番なんて並ぶもんじゃないよ。

転職した後は、どの園でも「子供が出来たら、学年など考えるし言ってね!」と、子供を作ることに肯定的な方が多い職場でした。
また、子育て中も理解があり、もちろん休みにくいのですが、先生同士お互い様だしカバーし合おうという意識が当たり前でした。

保育園よりも、幼稚園の方が独身者も多く、子育てに理解がない傾向にあるように思います。
ちなみに、知り合いの勤めていた幼稚園では、結婚しても辞めさせてもらえないのに、子供ができると職員会議で泣きながら謝って報告する、というのが定番だったそうです。

子どもを保育する職場。子供や子育てへの理解がないのは、悲しいですね。

そして低賃金

毎日、長時間労働に加えて、かなりの低賃金でした。
手取りは14万円。基本給は16万円になんとか手当で17万円を超えるような感じでした。

ボーナスは約4か月分ですが、基本給の2か月分ずつを2回なので、手取りとしては少な目。

幼稚園教諭って、お給料低いしこんなものだと思っていましたが、地域でも安い方の給料だったみたいです。
都市部だと、もう少し高いのかな?こんなものなのかな…。

スポンサーリンク

転職して思ったこと

その後、子供を出産後に保育園に転職しました。
公立保育園を辞めたのは、子育てにもっと集中したかったから、など園に不満があったわけではなく、自分のライフスタイルを見直しての転職です。
保育を辞めたい!こんな仕事嫌だ!と思った職場は、最初に勤めた幼稚園だけです。

私が悪いわけではなかった!

もちろん、ミスをして怒られるのは当然だと思っています。
でも、怒られたり無視されたりしすぎて、自己肯定感がかなり低くなり、私って何もできない人間なんだ、と本当に悩みました。

で、転職後はどう思ったか。

意外と私って、できない奴じゃないのかも!

しかも、明らかにミスすることが減りました!!

だから、ミスをしても報告・連絡・相談になんのためらいもありませんでした。
どうしてこんなことが起こったのか、みんなで一緒に考えようという環境だったので、私だけでなく、他の先生も些細な事でもしっかり報告し、みんなで問題を共有できる職場でした。

そう。自己肯定感はある程度は必要だという事です。
というか、園はチームであり、チーム内でもめ事を起こすような環境より、みんなで作り上げていく職場の方が、絶対成長するに決まっています。

自分の尊厳を傷つけられた環境に、さようなら、です。

初めてまともな社会を知った

初めての就職先がとんでも園だった場合、その園の環境が当たり前だと思ってしまいます。
これが社会なんだと、あきらめてしまうこともあろうかと思います。

私は、結婚をして、子供が欲しくなったタイミングで退職しました。作るなって言われたしね。
そういうタイミングがあったから辞められたようなものですが、タイミングがなければ続けていたと思います。

でも、転職したら、こう思いました。

ああ、あの園が間違っていたんだ!

あなたが間違っているわけではない事もあるんです!!!!
その園の社会秩序がそもそもおかしい!と、気付けるのは、転職が成功した後だと思います。

今でも思います。なんであんな社会が、あのまんま続いているんだろうと。

でも、小さな社会の中で、小さな人間関係の中で生きている人たちには、気付かないんです。本当に。
特に裸の王様になってしまったら、もう誰も変えることはできません。

お給料は格段にアップ!

安月給でも、子供が可愛いから仕方がない!とあきらめていたのですが、そうではなかった!

転職後の公務員では手取り3万円以上上がりました。
私立保育園では、パートの時給も良かったのですが、一緒に働く正職員さんに聞いてみたら、公務員よりさらにいいお給料でした。

自治体によって、保育士に補助金がおりている場合もあるし、特に首都圏では保育士不足のため、地方では考えられないお給料で働くことができます。

こんなお給料でおかしい!!!と思うのであれば、一度求人をのぞいてみてください。
もしかすると、今よりぐんといいお給料になるかもしれませんよ!

スポンサーリンク

変な園は辞めたらいい!でも保育は辞めないで

転職して良かったことは、本当にたくさんあります。
ひとつの園の、その環境だけで、あなたの価値が決まるわけではありません。

特に保育園だと、クラス内で複数担任なので、敵や味方もできやすい状況にあります。

もちろん自分の態度も改めながら、でも、あなたが悪いわけじゃないこともたくさんあるんです。
転職して、ああよかった!保育の仕事辞めなくてよかった!

一人でも多くの保育士や幼稚園教諭にそう思って欲しくて、あまり書きたくなかったこの事を、記事にしました。

私はメンタル弱めなので、その辺もターゲットにされやすいんだと思います。
最近読んだ、こんな本も、ああ納得!と思いました。

 

転職したら、いいこといっぱいです!
自分に合う園で、自分に合う就業形態で、しっかりと保育を楽しみ、子供たちとの時間を大切にして欲しいと思います。

転職するなら、転職サイトをつかおう!

 

 

 

 

 

 






おすすめ保育転職サイト
ほいく畑

◎地元密着型の転職サイト
◎保育士としての色々な働き方が選べる!
◎働き方を相談できるコーディネーター
◎派遣保育士の求人もあります!

マイナビ保育士

◎東京、神奈川、埼玉、千葉に強い!
◎大手転職サイトの安心感
◎非公開求人がたくさん!

保育メトロ

◎上京する保育士さんの為の求人がいっぱい
◎1日で就職活動ができるよう日程調整
◎ミスマッチの少ない求人
◎登録は無料!1分で簡単!

保育士の悩み
スポンサーリンク
ハナをフォローする
保育をもっと好きになる!

コメント