【月別保育】6月の保育まとめ

梅雨の季節ですね。

6月の保育に関する記事をまとめました。

年中行事

時の記念日とは?保育で伝えたいねらい、絵本、時計製作のアイデア
6月10日は時の記念日に制定されています。 時の記念日に合わせて、時計製作を取り入れている園も多い事でしょう。 今回は、時の記念日とは何か、導入や絵本を通して子供に伝えたいこと、また時計製作のアイデアを紹介します。 時の記念日とは...
母の日や父の日参観・ファミリーデーや休日参観のアイデア!
私が幼少期の頃に通っていた幼稚園では、母の日参観や父の日参観がありました。 しかし現在では、その幼稚園でも、母の日参観はありますが、父の日参観はファミリーデーとして休日参観が設けられているそうです。 比較的、ひとり親世帯の少ない幼稚...
七夕の由来やねらいは?導入に使える絵本や七夕製作のアイデア
子供たちも楽しみにしている七夕が近づいてきていますね。 短冊作りをたくさん行う園もあることでしょう。 今回は、七夕の由来や導入、絵本、製作、七夕の集会のアイデアをご紹介したいと思います。 七夕って何? 七夕は、正月、上巳(桃)、...

保育の安全

プール遊びでの事故を防ぐには?過去の死亡事故から考える監視体制
夏といえば、子供たちも待ちに待ったプール遊びの季節ですね! ただ、一歩間違えれば、大事故につながるプール遊び。 危険がないようにと徹底されているはずのプール遊びで、死亡事故が繰り返されています。 これから、子供たちが安全にプール遊...

保育の引き出し

【音楽】鍵盤ハーモニカは難しい?ねらいや指導方法を紹介します
幼児クラスになると、保育に鍵盤ハーモニカを取り入れている園も多いと思います。 特に、4歳児から指導を開始する園が多いように思います。 ただ、カリキュラムがあるにせよ、指導方法が難しくて悩んでいる保育士さんも多いと思います。 今回は...
0歳児から始めるトイレトレーニング!まずはおまるに座ってみよう
みなさんの保育園では、いつからトイレトレーニングを始めますか? 私が勤務していた保育園では、0歳児からトイレトレーニングを始めていました。 0歳児から取り組むことで、1歳半くらいで排泄コントロールが出来る子がたくさんいましたよ。 ...