【生活発表会】2歳児でもできる劇遊びのお話や絵本とねらい

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活発表会

2歳児さんでは、言葉も活発になってきて、簡単な劇遊びができるようになってきますね!
劇遊びとまではいかなくても、表現遊びでも言葉のやり取りをより楽しめるようになってきます。

また、劇とは別に歌や合奏の発表ができるようになってきます。
歌や合奏については、別記事でご紹介していきます。

今回は、劇遊びや表現あそびについて、簡単な劇遊びのお話や絵本をご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

劇遊びや表現遊びのねらい

2歳児さんの劇遊びや表現遊びは、普段の遊びや生活の様子を取り入れた物にすると、子供たちにとっても身近な発表になりますね!
劇で使う歌も、知っている童謡の替え歌にしていくことで、子供も無理なく覚えていくことができます。

また、保育者の指示に従ってできるようになったり、少しずつ集団行動も見られるようになります。
その様子をまた、保護者の方々に見てもらういい機会になりますよ。

POINT◎お話に興味や関心を持ち、表現することを楽しむ。
◎保育者や友達と言葉のやり取りを楽しむ。
◎表現遊びや劇遊びに意欲的に取り組み、発表を楽しみにする。
◎発表の流れを知り、保育者と楽しみながら取り組む。

月齢別クラスの場合

2歳児さんでも、月齢に関係なく1クラスになっている場合、月齢の前半・後半でクラス分けされている場合とあると思います。
2歳児では、月齢によって発達に差があるので、内容を変えていくようにしましょう。

月齢が早い子供たちのクラスでは、3歳半を超えている子供が多いので、2歳児の内容~3歳児のレベルに合わせて内容を設定しましょう。

逆に、月齢が後ろの子供たちのクラスでは、前半クラスとの発表に差をつけるため、少し簡単にしてもいいでしょう。

スポンサーリンク

おすすめのお話や絵本

2歳児さんにおすすめの絵本やお話をご紹介していきます。

はらぺこあおむし

子供たちに大人気の絵本です。
そのままの形で劇にしてもいいですが、グループに分かれて少しずつ食べ物をもらうストーリーにしたり、名前を呼ばれて一人ずつちょうちょになって出てきたり…。
色々な形でアレンジすることができますね!

10ぴきのかえる

10ぴきのかえるシリーズからは、色々なアイデアが出てきそうですね!
冒険物語なので、冒険をテーマにしてもいいですが、色々なタイトルを元にアレンジもできますよ!!

◎まずはうんどうかい!グループごとに競技を行って、周りのお友達は応援する表現遊びができますね☆

◎つぎはふゆごもり!みんなで知恵を絞ってふゆごもりハウスを作ります。
グループごとに色々なアイデアを出し合いながら、ことばのやり取りを楽しむ展開にできそうです!

◎かえるののどじまん!のどじまん大会に行くまでに、ザリガニに襲われそうになって…!
冒険物語としても面白く展開できそうですし、グループごとにのどじまん大会をしてみても楽しそうですね!

ぞうくんのさんぽ

ぞうくんのさんぽもいろいろなシリーズが出ています!
組み合わせて、色々なアイデアを広げてください!

◎こちらが定番のおはなし!

◎こちらは、散歩中に大風に吹かれてしまいます。でもみんなの優しい言葉のやり取りがステキですよ。

かわいいてんとうむし

ちょうちょさんやいも虫さんたちに誘われたてんとうむしが、1匹ずつ消えていきますが、最後はみんな集まるという簡単なお話です。
仕掛け絵本で低月齢向きですが、セリフなどを付け加えて、2歳児の劇に応用しやすいお話になっていますよ!
一緒に数をかぞえたり、ことばのやり取りを楽しめそうですね。

あーそーぼ

比較的新しい絵本ですが、劇遊びに発展できそうな内容になっています!
「あーそーぼ」と誘いに行きますが、ごはんにそうじに忙しい仲間たち。
「あーとーで」と言われてしまいますが、「いいな いいな いっしょに まぜて」と、みんなでいっしょに食べたりお掃除したり!
主人公の女の子は保育者が行って、動物たちを子供が演じるといいですね。
順番に出てきてもいいし、みんなで出てきてもいいし、アレンジが出来そうです。

てぶくろ

2歳児さんの定番の劇ですが、ぎゅうぎゅうになりながらみんなでてぶくろに入る、可愛いお話ですね。
「いーれーて」など、簡単な言葉のやり取りをたのしめる内容になっています。
各動物の登場なども工夫して、見せ場を作っていきましょう。

おおきなかぶ

幼稚園では3歳児さんによく使われる内容ですが、保育園では2歳児さんが発表することが多いかもしれません。
「うんとこしょ どっこいしょ」と、こちらもセリフが簡単なので、2歳児さんの劇遊びにピッタリの内容になっています。

スポンサーリンク

2歳児さんの発表のアイデア

2歳児さんでは、きっちり決めたセリフを言える子供もいれば、他の子についてくるだけでうまく言葉が出てこない子供もいます。
全体の完成度を高める為に、全てのセリフや動きを決めてしまってもいいですが、子供の発達に合った劇遊びや表現遊びができると、保護者の方にも喜んでもらえると思います。

2歳児さんの劇遊びや表現遊びの質を高めるにはどうすればいいでしょう?

普段の生活を取り入れる

朝の挨拶、給食の挨拶や準備、午睡…など、普段行っている保育を、発表内容に入れてしまいましょう。
普段から行っている行動や言葉であれば、子供たちも積極的に声が出てくることもあります。

また、劇中や劇の最後に、みんなで遊ぶ様子として、簡単な遊びの時間、ダンスを踊る時間などを取り入れ、子供たちの自由な表現を引き出します。
子供一人ひとりが主体的に動くことのできる内容にしていきましょう。

音楽に合わせて動く劇にする

こちらの本に載っている「アクトリズム」は、ピアノやCDに合わせて子供たちが動くことで、劇を進めていきます。
オペレッタではなく、セリフは必要ないものになっています。

2歳児さんなので、全てのセリフをなくしてしまうと発達に合っていないですが、セリフを簡単にし、曲に合わせてなりきって表現することで、子供のイキイキとした表情や活動が見られます。
劇遊びや表現遊びの中に、子供たちが自由に動ける余裕を持たせることで、笑顔で演じられますよ。

運動遊びを取り入れる

運動会でも、体の発達や運動遊びなどをみせる機会があったと思いますが、劇の中にも取り入れてみましょう。

たとえば、冒険物語では、道の途中に平均台を出してみたり、フープをくぐったり、ジャンプをしたり…。
また、マットを敷いて、コロコロ転がったりするのも楽しそうですね。

体を動かすものを取り入れることで、セリフが言えない子供でも主体的に表現する場面を作ることができますよ。

楽器の演奏を取り入れる

劇表現の他に歌や合奏がある園では使えませんが、もし1つの発表と決まっているなら、セリフが苦手な子供にも、劇の最中で簡単な楽器演奏や音の出る遊びを取り入れてみましょう。
言葉が拙くても、演奏で表現を見せることができるので、保護者の方にも喜んでもらえますよ!

スポンサーリンク

参考図書


劇遊びや表現遊びに使えそうな楽譜や本を集めてみました。
1冊持っておくと便利ですよ!

劇あそびのための曲集

劇遊びの効果音など、場面に合わせてたくさんの曲から選べますよ!
劇遊びをするなら、持っていて間違いはありません。

0・1・2歳児の 歌で楽しむ発表会

発表会につながる日常の遊びも紹介されています。
メロディ譜も載っていますよ!

保育で大活躍! 絵本から広がるあそび大集合

発表会にもつなげられる絵本のアイデアがたくさん載っていますよ。
テーマごとに絵本が紹介されており、300冊の絵本が紹介されています!

ふだんの保育を発表会につなげる-0~5歳児たのしい劇あそび

2歳児ようでは、おむすびころりん、おやゆび姫が掲載されています。

0~5歳児 子どもとつくろう!ワクワク劇あそび

2歳児用では、てぶくろ、おおきなかぶ、おむすびころりんが掲載されています。

是非参考にしてみてくださいね☆

転職するなら、転職サイトをつかおう!

 

 

 

 

 

 






おすすめ保育転職サイト
ほいく畑

◎地元密着型の転職サイト
◎保育士としての色々な働き方が選べる!
◎働き方を相談できるコーディネーター
◎派遣保育士の求人もあります!

マイナビ保育士

◎東京、神奈川、埼玉、千葉に強い!
◎大手転職サイトの安心感
◎非公開求人がたくさん!

保育メトロ

◎上京する保育士さんの為の求人がいっぱい
◎1日で就職活動ができるよう日程調整
◎ミスマッチの少ない求人
◎登録は無料!1分で簡単!

生活発表会
スポンサーリンク
ハナをフォローする
保育をもっと好きになる!

コメント

  1. […] 【発表会】3歳児におすすめの歌10選!選曲や歌唱指導のアイデア 【生活発表会】2歳児でもできる劇遊びのお話や絵本は?ねらいは? […]